ティーエス会計事務所代表 鈴木宗矩

ティーエス会計事務所代表 鈴木宗矩
名古屋医療サポートセンターを運営しておりますティーエス会計事務所代表の鈴木宗矩と申します。
当事務所は「”一番身近なパートナー”であり続ける」をモットーとしています。
何でも相談できる顧問先様目線の事務所を目指し、顧問先様の満足を徹底的に追及することを第一に考えております。
ともに考えともに成長するそんな会計事務所があったらという声を実現するためチャレンジを続けてまいります。
プロフィール
氏名 | 鈴木 宗矩(ティーエス会計事務所 代表、名古屋医療サポートセンター長) 所属:名古屋税理士会昭和支部 税理士登録番号122446 |
|
|
平成14年 | 愛知県立旭野高等学校卒業 陸上部に所属し、1日30キロ走ることを目標に毎日瀬戸から尾張旭まで走って通学しました。 当時の陸上部の顧問の先生が、文武両道を掲げており、短期集中の精神が養われました。 |
平成18年 | 南山大学経営学部卒業 テニスサークルに所属。毎日テニスとアルバイト(焼肉屋、ラーメン屋、イベントスタッフ等) に行く毎日でした。 在学中に経営について学ぶ中で「経営者様をサポートして会社を元気にしたい」と、税理士 になることを決意しました。 |
平成20年 | 愛知学院大学大学院修了 大原簿記専門学校に通い、一年半で税理士試験に合格。修了論文は『交際費と寄附金』について の研究を行いました。 |
平成20年 | 名古屋市千種区にある細江会計事務所(現在の名古屋総合税理士法人)勤務 一般の企業、不動産業の顧問先様を中心にアドバイスを行いました。 |
平成22年 | 名古屋市中区にある葵総合税理士法人に勤務。 ここでは、幅広い業種を担当させていただきました。 仕事に対する基本的なスタンスも学ばせていただきました。 一般の企業、医療等の関与先を担当 医療・歯科医業を多数関与させていただきました。 又、個人医院・医療法人等への経営相談も行いました。 |
平成24年 | 名古屋市天白区原に事務所を開設 開業後、異業種交流会等に積極的に参加し、多方面からお声をかけていただき人と人との つながりの大切さを実感しております。 |
平成25年 | 名古屋税理士会税務相談所の税務相談員として、納税者の方々の税務相談および記帳指導に 従事する。 |
現在に至る |
セミナー実績
平成25年度
- 消費税の引上げの対応と実務への影響
- 医療法人制度の実務と制度
平成26年度
- 平成26年度税制改正と今後の税務の動向~医療機関に影響する税務を中心に~
- 平成26年度税制改正 医療法人の事業承継税制と納税猶予創設~医療法人設立と医療法人活用術~
- 相続税法の改正と大増税時代に向けた準備~知らなきゃ損する税金対策~
- 医療法人の設立と活用法について〜院長先生が誤解している医療法人化しない理由とは〜
平成27年度
- ふるさと納税の活用法と注意点(主催者:名古屋証券取引所、会場:吹上ホール)
- 平成27年度税制改正と今後の税務の動向~医療機関に影響する税務を中心に~
- 医療法人の設立と活用法について〜大増税時代に向けた節税対策とは~
平成28年度
- ふるさと納税の活用法と注意点
- 平成28年度税制改正と今後の税務の動向~医療機関に影響する税務を中心に~
- 医療法人の設立と活用法について
平成29年度
- 平成29年度税制改正と今後の税務の動向~医療機関に影響する税務を中心に~
- 医療法人の設立と活用法について
平成30年度
- 平成30年度税制改正と今後の税務の動向
- 医療法人の設立と活用法について
- 医療機関の事業承継について
令和01年度
- 令和1年度税制改正と今後の税務の動向
- 医療法人の設立と活用法について