- 2014年02月05日
-
相続税率の見直しについて
こんにちは、名古屋市でクリニックの税務を中心に活動している税理士の鈴木宗矩と申します。 本日は、来年平成27年からいよいよスタートする相続税の税率見直しについてです。 相続税率の見直しについて 上記のように、最高税 […]
- 2014年02月04日
-
平成26年度税制改正大綱における給与所得控除の引下げについて
こんにちは、名古屋市で事務所を開業している税理士の鈴木宗矩と申します。 本日は、平成26年度税制改正大綱の中から給与所得控除の引下げについてです。 給与所得控除の改正について 図のように給与所得控除については順次引 […]
- 2014年02月02日
-
400万円以下年金申告不要制度について
こんにちは、名古屋で税理士事務所を開業している税理士の鈴木宗矩と申します。 確定申告の時期になり、何かと忙しい時期だと思います。本日は年金をもらっている方の確定申告についてです。 公的年金等とそれ以外の年金について […]
- 2014年01月31日
-
産休中の保険料の免除開始について
税理士の鈴木宗矩と申します。名古屋でクリニックの税務及び労務を中心に活動しております。 本日は、平成26年4月から始まる社会保険料の免除についてです。 社会保険免除について 出産を予定している女性が産休を申し出たときは […]
- 2014年01月30日
-
平成25年分以降の確定申告から適用されるもの
こんにちは、税理士の鈴木宗矩と申します。名古屋医療サポートセンターを運営しております。 本日は、平成25年分以降の確定申告から適用されるものをいくつかご紹介します。 給与所得控除の改正(増税) その年中の給与等の収入金 […]
- 2014年01月29日
-
給与所得者の特定支出控除
名古屋医療サポートセンター長の税理士 鈴木宗矩です。 給与所得者の特定支出控除 本日は、最近テレビ等でも話題になっている給与所得者の特定支出についてのお話です。 特定支出控除制度とは、給与所得者の特定支出の合計額が、 […]
- 2014年01月28日
-
住宅借入金等特別控除について
名古屋医療サポートセンター長の税理士 鈴木宗矩です。 本日は、税理士会主催の住宅借入金に関する確定申告の税務相談に行ってきました。 消費税が増税になることもあり、新しく家を買われたなんて方も多いのではないでしょうか? 住 […]
- 2014年01月27日
-
消費税任意の中間申告制度について
名古屋医療サポートセンター長の税理士 鈴木宗矩です。 任意の中間申告制度(平成26年4月1日以後開始する事業年度より) 平成26年4月より消費税が8%となります。従って、消費税に関してこれまで以上に資金繰りの管理が大切 […]
- 2014年01月25日
-
平成26年より適用される税制改正事項
名古屋医療サポートセンター長の税理士 鈴木宗矩です。 本日は、平成26年より適用される改正項目についてです。 平成26年中に適用になる改正事項 上場株式等の軽減税率の廃止 平成25年12月まで 所得税(7.147%)、住 […]
- 2014年01月24日
-
消費税率引上げにともなう税務処理について
名古屋医療サポートセンター長の税理士 鈴木宗矩です。 平成26年4月より消費税率が8%に引上げられます。 実務上、様々なケースで引上げのタイミング(施行日)をまたぐことが想定されます。 このような場合、いったいどのように […]