- 2018年11月13日
-
NISA(非課税投資制度)について
こんにちは、名古屋市で税理士事務所を開業している税理士の鈴木宗矩と申します。 本日は、NISA(非課税投資制度)についてです。 5年間を経過するNISA口座の処理について NISAの制度がスタートしたのは、2014年です […]
- 2018年11月12日
-
消費税の軽減税率について
こんにちは、名古屋市で税理士事務所を開業している税理士の鈴木宗矩です。 本日は、来年10月に予定されている、消費税の引き上げの際に導入される見込みの軽減税率についてのお話です。 飲食料品店の持ち帰りと店内飲食の際の価格に […]
- 2018年11月10日
-
民法改正により相続が変わります。
こんにちは、名古屋市で税理士事務所を開業している税理士の鈴木宗矩です。本日は民法改正での相続への影響についてです。 民法改正の主な内容 配偶者の居住権を保護→①「配偶者居住権」の新設※夫を亡くした妻は、自宅を所有しなく […]
- 2018年11月09日
-
平成30年度年末調整について
こんにちは、名古屋市で税理士事務所を開業している税理士の鈴木宗矩と申します。 本日は、年末調整についてです。早いもので2018年も残すところ2か月になりました。毎年この時期になると、 会社に生命保険の控除証明書等を […]
- 2018年05月31日
-
医療法人設立のメリット その④
こんにちは。 名古屋市にあるティーエス会計事務所の税理士 鈴木宗矩です。 今回は医療法人化のメリットについて、事業承継の面からみていきます。 例えばお子様も医師でクリニックを継がせたい場合、個人事業のクリニ […]
- 2018年05月10日
-
医療法人設立のメリット その③
こんにちは。 名古屋市にあるティーエス会計事務所の税理士 鈴木宗矩です。 今日は医療法人設立のメリットについて、経営面からみていきます。 ①社会的信用の確立 法人会計を採用することにより、クリニックの収支と […]
- 2018年04月26日
-
医療法人設立のメリット その②
こんにちは。 名古屋市にあるティーエス会計事務所の税理士 鈴木宗矩です。 今日は、前回の記事に引き続き 医療法人を設立するメリットについての税金の面か らお伝えします。 前回ご紹介したメリットは次の4つです。 ①所得税と […]
- 2018年04月19日
-
医療法人設立のメリット その①
こんにちは。 名古屋市にあるティーエス会計事務所の税理士 鈴木宗矩です。 クリニックを経営している先生の中には、 「医院をもっと大きくしたい、もっと経営に力を入れたい、分院を作りたい」との 想いから、医療法人の設立を検討 […]
- 2018年04月15日
-
医療法人化のお問い合わせ増えています
こんにちは。 名古屋市にあるティーエス会計事務所の税理士 鈴木宗矩です。 さて、最近、医療法人の設立に関するお問い合わせが増えています。 愛知県では、医療法人の設立に関する説明会が、平成30年5月8日(火曜日) に行われ […]
- 2018年03月30日
-
平成30年1月から配偶者控除・配偶者特別控除が変わりました
こんにちは。 名古屋市にあるティーエス会計事務所の税理士 鈴木宗矩です。 もうすぐ3月も終わりですね。近くの公園では桜が満開でお花見を楽しんでいる方が たくさんいらっしゃいました。 さて、平成30年から適用 […]